糖質制限

    パンケーキとホットケーキの違いは分からない。

    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村




    プロテインパンケーキ(ホットケーキ) 




    👆プロテインと並行して色々研究してみていた。






    まずは結論から、Tier1の愛用しているモノ!!




    👆神神神神神!!!!!

    ※ 投稿時点だが、Amazonにて40%のPt付与なので送料やPt込み込みで最安かつ便利だと思っている。



      
    👆公式通販もあります。パンケーキ以外にもたくさん!




    こちら低糖工房さんの低糖質パンケーキ、


    20230311_214727



    商品名的には1袋9枚だが、1パック3枚入りが3パック入って1袋という感じなので。


    1枚 
    82kcal PFC 8.3g / 3.5g / 6.9g ( 糖質1.8g / 食物繊維11.3g )

    3枚 246kcal PFC 24.9g / 10.5g / 20.7g( 糖質5.4g / 食物繊維33.9g )



    なんて素晴らしいステータス!


    この数値のパンケーキが電子レンジ2分程度で食べられるのが最強。

    当然ではあるが低糖質パンケーキのため、もちろんお店の様なふわふわパンケーキではない!






    そのため、

    ・バター → 脂質ブースト

    ・生クリーム → カロリーブースト

    ・シロップ系統 → カロリー&糖質ブースト

    これらは注意!!!


    でも、いうて👆これらは、一度に使う量がせいぜい5g~10gだと思うので、

    コンビニでも売ってるようなパンケーキシロップを10g使ったとしても、糖7~8g。



    糖質もせいぜい15~20gくらいという破格クオリティ。

    以下商品紹介にもあるが、低糖質シロップとかもあったり、おかずパンケーキにもできるので、

    やろうと思えば無限大!





    【メープルシロップについて】

    いわゆるパンケーキシロップが一番の糖質ブーストなので少しお勉強。

    はちみつはプロテイン勉強の時の余りがあったのでその流れでお勉強。


    ・パンケーキシロップ → 【 100g 290kcal、糖質72.0g 】

    ・はちみつ → ねっとり 【 100g 294kcal、糖質79.7g 】

    ・メープルシロップ → さらさら 100g 【 257kcal、糖質66.3g 】


    少し驚いたのが、メープルシロップの方が一応数値控え目という!(あまり変わらないけど)

    ”シロップ”って名前のイメージが強すぎた。



    注意として、パンケーキシロップは一般的に水あめ・糖類・カラメル系のためはちみつ達と比べるのは論外!
    でも、一番おいしいんだよなあ~~~~!!!!!!!


    はちみつとメープルシロップについては、

    はちみつがビタミン要素で勝ち、メープルシロップはミネラル要素で勝ち。

    厳密にはもっといろいろあるかもしれないけど、パッと調べた感じではこんなもん!




    おまけで時々チョコレートシロップも少しかけている!

    シロップと同様だけどシロップと違って3~5gくらいしか使わないからそんなに 満足感ヨシ!

    (チョコレートシロップ 【100g  278kcal PFC 1.8g / 1.2g / 65g】)

    こういうの調べるとネットカフェでソフトクリームにフレークとチョコレートシロップたっぷりで食べてた頃は如何に身体にカロリーブーストかましてたかが分かるね。







    【手作り用の粉やら、低糖質グッズ!】





    ⚠️メープル”風味” 


    実際買た!

    味は人工甘味料使われてるけど、メープル味があるせいか、そこまで不快感や変な味はしなかった!

    そのまま、低糖質のパンケーキシロップって感じ。

    純正のパンケーキシロップと比較してはいけないけど、ちゃんとメープルシロップ感はある。

    粘度はちょっとゼリーっぽさがある、でもパンケーキにつけるからあまり関係なし!






    1,900

    実際に買ってみた!

    味的にはこのあとに続くのと変わりは無し!

    正直そんなにおいしくはないが、当然というかちゃんとプレーンのパンケーキ!って感じ。

    おかげで今どきのクレープみたいにハム&チーズ挟んで食べることも可能!

    普通のシロップ系とか使えば普通にその味で食べれるので問題無し!








    -18% ¥2,3952,395

    こちらも購入。

    味はいまいち変わらなかったけど、コスパ重視!

    ただ最終的に冷凍の作成済みが一番ということもあり、

    やっぱり作るのはちょっとめんどくさい!

    しかし簡単に食べれると過食ブーストしてしまうという点もあるので賛否両論!





    【以下、買ってみたい系!】






    ミックス1袋(80g)当り 【 237kcal PFC 16.5g /  2.3g / 53.8g ( 糖質 21.1g / 32.7g )

    ⭕安定の日清様!

    コレならワンチャンその辺のお店で売ってそう。







    1枚(40g) 当り 糖質12.5g
    ⭕最強のからだシフト!


    手作り飽きてきたけど、一度は購入してみたいやつ!






    Amazonウインドウショッピングしてると、スポンサーでよく見るやつ
    1食60g当たり

    エネルギー:228.6Kcal、たんぱく質:30.0g、脂質:3.2g、炭水化物:20.8g、食塩相当量:1.8g





    ⚠️バニラ【チョコ味もある】 邪魔をするか否か







    100gあたり): エネルギー: 397kcal、たんぱく質: 45.2g、脂質: 6.4g、糖質: 5.7g、食物繊維: 34.0g

    流石の低糖工房さんってやつ。

    しかし、おそらく?コレを使って作ってるであろう冷凍の作成済みパンケーキが最強すぎるので、買って自分で作ることはなさそう!







    【おまけ】


    気になる~~~~!!!


    結局炭水化物おばけではあるのでモチベは下がったものの、

    糖質オフお好み焼きも未だに作って食べることがあるので気になってる。

    というか、お好み焼きも冷凍のが探せばあるのでは?って思ってきた。







    低糖質食品と一緒で、通販の楽しさが止まらなくなりそうなので注意!!!

    色々知ったとしても糖質はなんだかんだ取ってしまう食品ジャンルだしね!脂質も。






    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!






    またね🥞

    諸説無限大。
    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村



    プロテインのアレコレ


    筋トレモチベ上がった影響で最近は高たんぱく摂取意識⭕

    体重は停滞期もあるせい(おかげ)で、代謝上げる期間って解釈できたらworthだね



    ソイプロテインのSAVASウェイトダウンくんも大分飲み慣れたおかげで、来週には無くなる㊗🎉

    無くなったら無くなったで少し寂しい

    オートファジーや極限減量スタイルは少し穏やかになったので、長時間の空腹状態が予想される時とかにウェイトダウン飲むのに便利だった。

    あと、寝る前。


    今回の一番のお勉強のきっかけ!




    ググったりYoutubeで気になって遊んでみた

    【寝る前ホットミルク&はちみつ健康法】



    寝る前のホットミルクといえば、吉良吉影健康法で昔もやってたことがあるので好き

    (MMORPGとかで徹夜してから飲んでたのである意味無し)


    今もある意味不規則生活自体は変わらないので、効果自体は不規則&色々やりすぎて相変わらず分からん!

    【短い軌跡】
    2/11 🍯開始 直飲み無理ではないけど🤮
    2/12 100ホットミルク 味バランス良し、脂質&糖注意
    2/13 50ホットミルク
    2/14 100麦芽 味相性✗
    2/15 16 17
    2/19 20 21 22
    2/24 25 26 27
    3/1【飽きた】



    飽きた理由としては普通に牛乳買う頻度めんどくさくなったのと、


    IMG20230313031823~2
    こいつとの出会い!


    新商品でお試しサイズだから手に取ったんだけど、

    WPCは要はホエイプロテインのうんたらかんたら。

    でも、Casein(カゼイン)ってなんぞ?という発見

    スローダイエットって単語も気になった。



    ホエイプロテインとソイプロテインは今回のウェイトダウンで理解したけど、カゼインプロテインは初めて知った。


    調べたらそんなに理解はできてないけど簡単に、

    ⚠️ググって目についた情報 吸収と消化の違いとかあるかも

    ●ホエイプロテイン 1〜2時間

    ●ソイプロテイン 5〜6時間

    ●カゼインプロテイン 7〜8時間


    とのこと!!



    他にも理由とかあったり、最終的な筋収縮云々は変わらないらしいけど、筋トレ後の黄金絶唱中にホエイプロテインが理に叶ってる理由も分かった。


    また、牛乳に含まれるタンパク質って8割がカゼインらしい。





    この特性を活かす場合カゼインプロテインだと、

    寝る前に飲んでも寝てる間の無たんぱく時間や消耗をサポートしてくれて、

    また、ゆっくりだから胃とか臓器系の活動で負担や睡眠阻害も、よく寝る前に食べちゃダメ理論から外れるらしい!




    元々胃は強いのか(負担はかけてるだろうけど)胃もたれとか脂っこいの苦手〜とかとは無縁なので、

    残量消化も含めてソイプロテインを寝る前に飲み始めた。


    その結果はちみつ飽きた。でも牛乳のカゼインといい、知ってみるとやってることは変わらないのかも。




    でも、こういうのを知るとしっかり適したプロテインが欲しくなるのが物欲!



    ポチった!楽しみ!

    ちゃんと見ると寝る前や間食におすすめとか書いてあるんだね。

    これもホエイ&だけど全体的に複合がメジャーっぽい。

    SAVASシリーズにもあったけど、セール来たら買おうかな。




     
    あと、お試しプロテインULTORAの黒ごまきな粉味なんだけど、

    めちゃくちゃ良い❗

    良いってのが、味はまあ普通なんだけど、想像してた甘っとろさも無く、味云々より不快感の無さが素晴らしい!

    他会社より(カゼインだからかは今後チェック)素早くシェイクしても溶けづらい印象。

    だけどダマすら不快感無いのは驚いた。

    プロテインのダマってめちゃうざいけど、本物のきな粉の固まりって感じの嫌いじゃないダマ

    プロテインとしての飲み続けるための内容が100点だった。

    少しお高いけど、買ったやつの味や消費量次第じゃ普通に買いたいところ!







    相変わらず朝飯は基本食べないので、ワンチャン寝る前に飲んだカゼインプロテインが朝も多少残ってるかもって考え方が面白い。




    ⭐以下プロテイン雑記!!


    昔航空便で買ったプロテインとかどんなだったか覚えてないけど、気になる。

    ●楽しみ!ホエイ&カゼインプロテイン!




    ●昔買ったけど記憶無し。SAVASレモンが良かったので、今一度買ってみたいやつ。




    ●昔買ったけど記憶無し。甘くて飲みやすいけど、故にクドさと飽きを覚えてしまった記憶。




    ●大きいの買って後悔したけど、ようやく慣れた頃にお別れ。実際成分表見るとこいつが最強、飲むの慣れたならリピ買いするか悩み中(ツンデレ)

    ●現在もヨーグルトに混ぜて愛用中。神、くまモンのみかん味買いたい理由。SAVASなので、セールが来た時に買い時⭕





    📝メモ

    ・MYROUTINEサクレのレモン味 → SAVASレモンとお友達で飲むよりヨーグルト混ぜが良い

    ・DNSリッチミルク味 → 買おうか悩んだカゼインにミルク味があったので試食⚠️飲みやすさと味自体は良いけど人工甘味料味クドめ

    ・DNSプレミアムチョコレート味 → DNSは全体的に高めだけど、通常上位G級みたいなランクもある。G級のお試しで、HMBとかも摂取できる。飲みやすいし味も良かった!

    ・コンビニSAVAS粉 → いつでもどこでもお手軽さ最高!でも、手軽すぎて1/2食サイズなの忘れがち注意






    おすすめプロテインあったら教えてくだちい。


    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!





    またね💪

    がんばる。

    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村





    【👆前回(最初の開始~3カ月)】





    今回の食事制限・糖質制限を初めて半年が経過しました。

    断続的に何度もやったりしてたけど、こんだけ続くのは久々。




    【前回総評より】

    ・きのこ生活 カットえのき最強!

     【今回】→飽きた!かさ増し気分でたまに摂取

    ・肉✖魚◎生活 数値的には最強ストイックマン、すでに飽きてきている

     【今回】→肉が無いといけない生活に!たんぱく意識はUP!あまり気にしないとはいえカロリー・脂質×!魚も相変わらず飽きてるけど、コンビニや総菜系時々買うくらいの意識ちょい◎

    ・揚げ物ブーム 脂質は置いといて、炭水化物も結構ブースト危険

     【今回】→揚げ物生活落ち着いた!肉は外せなくなったけど、なんだかんだ◎

    ・プロテインバー 安定した数値と手軽さ最強!今回脂質の数値も一応見てると、結構グロい☠
     【今回】→今(特に後半)では時々食べる程度。Amazonで買ったやつだけ。

    ・SAVASヨーグルト Tier1!次点でオイコス!

     【今回】→継続最強Tier!!!!!!!!!たんぱく◎、無脂肪、糖質もかわいい!!!!



    【今回の総評(New)】

    ・肉ブーム 大量摂取と脂質❌

    ・もやし・キャベツ ⭕継続&UP!(もやし、お酢と塩茹で臭み取りで復活)かさ増し良好

    ・パリパリ麺やロカボごはん、ZENB麺など 💀注意:どうしても高脂質・高糖質

    ・他、低糖質商品 味もモチベも素晴らしい 💀注意:何かと危険

    ・パンケーキ 🆙現在進行形モチベ異常 中毒性あるけどたんぱく⭕ 注意:どんなに意識しても糖質

    ・リンゴ酢・ビオフェルミン 有名だから始めた、効果はいろんな事やりすぎて不明

    ・プロテイン生活 たんぱく意識や筋トレモチベが上がったため、置き換えダイエットで無いので色々過多注意!今回(特に後半)から色々研究中

    🆕ジム・筋トレモチベUP 続けばいいね。

    ※オートファジー 楽しいから表記しているけど、あまり意味をなしていないのと安定したたんぱく接種の意識に対してめっちゃ偏っちゃうイメージなので、悪縁
    ※一応ドリンクヨーグルトも継続【最初の3ヶ月毎日、今も断続的に飲んでる、存在や買うのを忘れがち】



    【開始日9/11】
    1日締めにしたいけど、いまいちしっくり来ない。
    次回案:モチベがこのまま続いていれば、1カ月か2カ月周期でもいいかも?もう少し時が経てばメモに飽きてくるか、習慣化されすぎて1日締めでも気にならなくなるかも


    【今回から追加スタンプ】

    オートファジー 16時間〜【間食100cal以下ならアリ?】
    🚲エアロバイク 強弱や短長省略
    🤏ちょこざっぷ【1/3〜】数分筋トレや義務でも
    🍎リンゴ酢+ビオフェルミン【12/31〜】
    💪ほんの少しでも筋トレしたら【1/30〜習慣化チェック】



    12/11・昼チーズささみ 夜チーズささみバター卵
    12/12・21時間 夜クリスピーx2骨無しケンタッキー牛タン牛カルビ
    ・昼チーズ牛豚ミンチ 夜揚げ鶏ななチキ💀カレーパン💀クッキー5枚
    ・不貞寝無食  トクホコーラとR-1のみ
    ・35時間 昼イカフライ明太チーズカツ 夜にんにく餃子チーズ餃子
    ・朝豚もやし旨塩 夕チーズささみx2エビフライ 夜ベイクドSAVASヨーグルト
    ・昼揚げ鶏骨付きななチキ 夜牛豚もやしロカボカレー
    ・昼牛豚ひき肉卵チーズもやし 夜森永inバー黒満足
    ・昼ロースヒレカツ 夜イカメンチカツ
    ・18時間 夜焼き鳥💀マクドナルド
    🚲・昼骨付きななチキ揚げ鶏 夜塩麹鶏り揚げ焼き RIZAPバー
    ・昼牛豚合挽き卵チェダー 夜骨付きななチキ揚げ鶏💀低糖質チョコアーモンド(277kcl PFC5.1g/20.9/14.0+繊7.4)
    ・22時間 夜にんにくザンギもやし💀クリスマスクッキー
    ・朝チーズ3個 夜ぷちカツ豚もやし卵チーズ💀ケーキ
    ・昼揚げ鶏骨付きななチキ 夜ステーキプロテバーフライドチキンSAVASヨーグルト
    ・昼ななチキ骨付きとレッドゆで卵 夜チーズ卵合挽き肉もやしパリパリ麺(1製品293kcl PFC4.5g/17.5g/29.3g) エアロ50分オイコス18+10ベイクドチーズ
    ・昼キーマ鶏もやし 夜揚げ鶏骨付きチキサクナゲ
    ・💀炭水化物食べ放題揚げ焼き鳥ポテト
    ・💀とんかつつけ麺マック
    🚲・昼骨付きななチキ揚げ鶏 夜牛肉もやし
    🚲🍎12/31・昼揚げ鶏メンチカツ 夜とんかつステーキもやし


    🍎1/1・昼チーズ挽肉もやし 夜骨付きななチキななチキレッドベイクド💀お菓子

    🍎1/2・16時間昼骨付きファミチキスパチキ 夜けやきカップ麻婆カップタンスティック
    🤏🍎・昼合挽きキャベツパリパリ麺 夜合挽きもやしパリパリ麺SAVASヨーグルト
    🍎・昼揚げ鶏メンチカツ 夜もやし鳥豚チーズ卵焼き
    🤏🍎・朝豚カルビ 夜焼き鳥💀量(超ざっくり1500kcl PFC60g/110g/40g)+ちょい酒
    🍎・昼豚野菜卵鍋 夜ななチキ揚げ鶏黒満足
    🍎・朝森永inプロテバー 昼コーヒー 夜SAVASヨーグルト
    🍎・朝もやし鶏卵辛味噌鍋 夜牛豚合挽き卵チーズ焼き森永inプロテバー
    🤏🍎・昼ななチキ💀カレーパン 夜もやし豚鶏チーズ卵パリパリ麺森永inプロテバー 
    1/10🍎・18時間夕💀肉まぶし弁当 夜ホルモンもやし
    1/11🍎・昼ステーキもやし 夜ななチキ揚げ鶏黒満足💀たんぱくチョコ
    1/12🍎・18時間昼餃子 夜餃子森永inプロテバー
    🤏🍎・朝ぼんじり 夜💀マクドナルド
    🚲🍎・17時間夜メンチカツコロッケ💀カレーパン
    🚲🍎・昼メンチカツコロッケ 夜💀ココイチ
    🤏🍎・昼揚げ鶏ななチキ 夜豚もやし卵鍋
    🤏🍎・19時間夕夜ケンタッキー
    🍎・昼牛豚ミンチチーズ 夜豚もやしななチキ揚げ鶏森永inプロテバー
    🍎・昼カーネルクリスピー 夜パリパリサラダSAVASヨーグルト
    🍎・朝💀ポテト 夜牛豚ミンチもやし卵チーズ森永inプロテバー
    🍎・昼サクナゲ揚げ鶏ほたてバー 夜ミンチもやし卵パリパリ麺
    🍎・昼ななチキ揚げ鶏ゆで卵 夜豚焼きカツもやし
    🍎・20時間(間食チーズ)昼にらもやし挽肉卵 夜ななチキ揚げ鶏キャベツチキンラーメン(177kcl PFC3.9g/8.2g/21.9g)
    🍎・朝メンチカツLチキレッドマツキヨプロテミルク 夜合挽き卵キャベツパリパリ麺適当プロテバー
    🚲🍎・21時間夕合挽きもやしなめこからだシフトパリパリ麺(290kcal PFC 7.7g/17.2g/糖19.5g、食物繊維13.3g)SAVASヨーグルト
    🍎・昼ななチキ揚げ鶏ゆで卵 夜💀カツカレーポテトフライ
    🍎・20時間 夜💀肉弁当
    🤏🍎・22時間 夕夜ななチキ鶏もやしパリパリ麺💀プロテインパンケーキ
    🍎・昼鶏そぼろお好み焼き 夜もやし鶏ほうれん草からだシフトごはんSAVASヨーグルト
    🚲🍎💪・昼ななチキ揚げ鶏チーズ 夜挽肉お好み焼き風 オイコス18+10
    1/31🍎・昼からだシフトカレーごはん 夜イカ焼きななチキ揚げ鶏



    💪2/1 ・朝プロテイン牛乳 夕パリチキカニカマ森永inプロテバー

    💪🍎🤏2/2・朝もやしキャベツチキンラーメン 夜にらもやし挽肉卵鍋納豆 16gプロテバーオイコス18+10
    🍎・昼もやし豚からだシフトカップカレー 夜ななチキからあげ棒鯖イカ
    💪🍎・25時間 夜💀カツカレー
    💪🤏🍎・16時間 夕夜💀マック💀普通のパンケーキ
    💪🍎・昼揚げ鶏メンチカツ16gプロテバー 夜ロースカツ
    💪🍎・朝挽肉からだシフト中華丼&パリ麺 夕夜チーズフィレクリスピーP20gヨーグルト森永inプロテバー
    🍎・昼からだごはん豚焼き 夜揚げ鶏からあげ棒鯖の塩焼き 深夜ソイプロテイン
    💪🍎・朝ソイプロテイン 昼豚串うずら串 夜魚豚卵鍋納豆森永inバー
    2/10🚲💪🍎・19時間 夜キャベツイカチーズささみフライ プロテインパンケーキ
    2/11🤏💪🍎・昼揚げ鶏ななチキチャーシュー 夜ソイプロテイン冷凍サーロインもやしキーマカレーからだパリ麺
    2/12🚲💪🍎・昼揚げ鶏ななチキししゃも 夜特盛牛すじ卵もやし鍋 cleverプロテお試しオイコス18+10
    💪🍎・昼揚げ鶏ななチキ生ハムチーズ 夜大盛牛すじネギキャベツ鍋ベイクドチーズ
    🤏💪🍎・昼低糖パンケーキ 夜肉しらすほうれん草卵鍋 適当プロテバー
    💪🍎・18時間 夕ファミマクリチキスパチキ 夜低糖パンケーキ💀ハッシュポテト(脂8g糖12g)
    🚲💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏ハムチーズ 夜ラム肉もやしからだパリ麺 低糖パンケーキ
    💪🍎・昼ハムチーズ卵キーマカレーロカボご飯 夜50%オフお好み焼き 
    🍎・昼冷凍ごちゃ混ぜもやし鍋 夜ななチキ揚げ鶏生ハムチーズ 深夜ソイプロテイン
    🚲💪🍎・朝ソイプロテイン 夜牛豚卵ほうれん草もやし鍋 オイコス18+10g
    🤏💪🍎・17時間 夕鶏とろ塩胡椒 夜ハムもやしからだパリ麺 ソイプロテイン
    💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏生ハムチーズ 夜💀牛豚ミンチ普通のお好み焼き 森永inプロテバー
    🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏ベイクドホワイト 夜豚もやし 低糖パンケーキ低糖クロワッサンチーズ
    🍎・昼牛豚挽肉卵チーズもやし 夜ななチキ揚げ鶏16gプロテバーオイコス12 深夜ソイプロテイン 
    💪・夕ソイプロテインSAVASヨーグルト 夜鮭皮炙りピザチータラ
    💪🍎・夕焼き鳥豚 夜プロテインパンケーキ
    💪🍎・昼素プロテパンケーキ生ハムチーズ 夜肉もやし鍋
    🚲💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏ハムさけチー 夜肉もやしZENBヌードル 低糖クロワッサンプロテインギリシャヨーグルト
    🍎💪2/28・昼低糖クロワッサンななチキ揚げ鶏💀キーマカレーパン(糖質31.9g)夜シーフード50%お好み焼き SAVASヨーグルト



    🤏💪🍎3/1・20時間 夜ケンタッキー 低糖パンケーキ

    🤏💪🚲🍎3/2・21時間 夜💀ココイチ 低糖パンケーキ
    💪🍎・昼鶏トロ焼き鳥 夜唐揚げ棒低糖クロワッサンイカの炙り焼きししゃも焼き 深夜ソイプロテイン
    🤏💪🍎・朝キーマカレーもやしSAVASヨーグルト15+5g 夜牛豚もやしえのきからだパリパリ麺 低糖クロワッサンSAVASヨーグルト
    🍎・昼牛豚卵ZENBヌードル 夜鶏トロ焼き鳥低糖クロワッサンSAVASヨーグルト
    🤏💪🚲🍎・昼低糖クロワッサンななチキ揚げ鶏 夜低糖クロワッサンLチキフィッシュアンドチップス串 ギリシャヨーグルトinプロテイン低糖パンケーキ
    🤏💪🍎・昼低糖クロワッサンななチキ揚げ鶏 夜鶏トロ焼き鳥SAVASヨーグルト 低糖パンケーキ
    💪🍎・昼低糖パンケーキギリシャヨーグルト10+5g 夜低糖クロワッサンチーズななチキ揚げ鶏キャベツコチュジャン 深夜ソイプロテイン
    💪🍎・16時間 夜イカの唐揚げソイプロテイン 牛豚卵ZENBヌードル
    3/10🤏💪🍎・17時間 夜💀マクドナルド お試しプロテイン肉もやしスープ
    3/11💪🍎・昼低糖パンケーキ鶏炒め 夜低糖クロワッサンななチキ揚げ鶏ししゃも 深夜お試し上位プロテイン






    見返してみてもロクな生活してないなって。

    パチスロ楽しめてる時って基本飲まず食わずだから最高のファスティング法。


    今回食べ放題行ったり、連日出前ドカ食いとかしたけど、ひどいリバウンドとかしてないのは成長を感じる。



    にほんブログ村 ダイエットブログへ

    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!




    またね👋

    でも楽しい。
    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村



    結果が悪化してないからworthなんだけど…

    最近趣味の通販に加えて、食品などにも手を出してみている。



    Amazonは沼だ。



    低糖質 クロワッサン

    Amazonでセールしてたから、

    美味しすぎて毒。


    めちゃくちゃおいしいというか、普通のパン。

    パン自体サンエトワールの塩バターパンくらいしか食べないので、比較対象っぽいコンビニのパンとの違いが分からない。


    かわいいサイズとはいえ糖質8.5g素晴らしい。


    最近ハムロース、生ハムの成分が神なことに気づいたので、チーズとかと組み合わせて食べてる。




    今までベーコンとかソーセージと同じで脂質がバケモノだから普通の肉食べた方がマシって思ってたけど、

    部位の関係か全然成分違うことを知った。

    さっきの低糖クロワッサンにハム+チーズで糖質10-15gくらい、おしゃれ。



    問題はめちゃくちゃ食べたくなっちゃう。

    普通にレンジで少し焼くとパリカリ固くなっておいしい。

    そのまま、または少量の塩とバターだけで2個くらいは食べそうになってしまう危険。



    おいしいだけならまだ良いが、簡単に食べられるってのは猛毒である。






    ZENB ゼンブヌードル

    これもセールしててスポンサー広告に毎回出てきて、思わず買ってみた。



    最初は、どんなこと言っても糖質0麺みたいなふにゃふにゃ麺かと思ったんだが…

    ちゃんとした麺!


    普通にそばのようなラーメンのようなパスタ!

    おいしいし、そのまま鍋と一緒に突っ込んでそのまま食えるのが⭕。

    今のところお気に入りの鍋スープだと、ドロリ感は増すけど味の変化は大して感じないレベル

    少なからず不味くはならない




    しかし!美味しいのも当然!

    なんと1束、80g 262kcal PFC 15.8g/1.5g/51.9g(糖質40.2g:食物繊維11.8g) 

    確かにそこらへんの食品や麺より栄養は良いけど、普通に麺の栄養素!

    糖質だけで見ると30%オフ程度なので、数値的にはモンスター級!


    普通に美味しいのが幸いしたのと、偏食魔神なのでたまにバランス良く栄養取るのに⭕。






    からだシフト パリパリ麺



    今季Tier1優勝!




    コンビニとかでも売ってる、コレ↓

    見たことある人、食べたことある人多いと思う。

    最高においしい。

    減量中じゃなくても食べてた。



    こいつの上位互換というか、少しでも成分オフされた商品が無いか探した結果、からだシフトにたどり着いた。

    パリパリ麺以外にもからだシフトシリーズはたくさん!


    中華丼 85kcal PFC 5.3g/5.1g/5.6g(糖質3.2g:食物繊維2.4g)

    +パリパリ麺で、

    290kcal PFC 7.7g/⚠️17.2g/32.8g (糖質19.5g:食物繊維 13.3g)

    お手軽リンガーハット風味に。



    からだシフトのパリパリ麺は、60gなのも量多くて⭕(マルちゃん40g)


    ただし、『揚げた』『麺』だけあって、糖質だけでも19.5g!

    ⚠️の脂質も17.2g!



    元々カロリーや脂質は気にしないガバガバ糖質制限とはいえ、

    最近こういう魅力的な製品のせいでバランス良く(悪く)脂質だけではなく、

    糖質を摂りすぎてしまっているのが怖い。




    ググってたら、




    知らない味出てきて次の通販日和に買おうと思った。

    食べ過ぎ警報発令。




    ⭕でもコレらにハマると、一時期揚げ物ブームだったのが今は落ち着いている。




    おまけ


    IMG20230302181427~2

    禁断のCoCo壱番屋。悪魔のドカ食い。

    マクドナルドとCoCo壱の新作には抗えない身体。



    たまのコレくらいなら体重も悪化しないからチートデイもどきとしては良いけど、

    悪化しないものの食べなきゃ絶対もっと減ってたと思うと少し悲しい。





    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!



    またね👋

    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村



    11月に買ったウェイトダウンプロテインがまったく減らない…


    何かに使えないか「プロテイン料理 おすすめ」とかでググったらパンケーキが結構良いみたい


    IMG20230128194226
    人生初めて自分で作った。

    見た目はともかく味はちゃんとしてた!

    頑張って作れて偉い

    プロテインの粉足したせいで左上のうんちっちな塊ができた

    まあ容量通り作ればまずくはならないけど、+αが混ざると微調整必要

    でも漫画みたくダークマターにはならなかった


    でもコレでようやく2.3回分のプロテイン消化しただけで、それこそパンケーキだから糖質化け物なのが結構本末転倒



    今回は楽しかったということでworth

    素直に水か牛乳で飲んでこうか。学び。





    ●おまけ

    そもそもサクレのプロテインinヨーグルトはおいしかったのに何でこんなまずくなったのかと思ったら、

    ウェイトダウンはソイプロテインだった。

    IMG20221118215526~2
    IMG20221118215557
    IMG20221118220034

    試しにサクレと同じようなホエイプロテイン買ってみたら、

    ちゃんとおいしい。粉っぽさも無く、味も良い

    手軽でおいしく、無駄がない。




    こっちは続けていこうと思う。



    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ