ダイエット

    にほんブログ村 ダイエットブログへ

    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村




    ⭐4/5 『お友達紹介制度』変更に伴う利用規約改定のお知らせ


    紹介コード「0SSJTO0E」を入れて契約すると最大3,600円OFF!

    RIZAP監修の24時間ジムchocoZAP

    ▼今すぐチェックする
    https://chocozap.jp








    chocoZAP(ちょこざっぷ)


    現在のダイエット約5カ月ちょい経過。

    入会自体は先月になるけど、今年に入って久々にジムに入会しました。

    減量目的というより、パチスロ・パチンコ依存症の一時逃避のため!

    昔プール付きのに通ってたけど、値段と色々めんどくさくなって辞めた。

    良いジムは良いジムでいいんだけどね!



    不規則生活大好きなので、一時期から流行り出した無人ジム・24時間ジムってのに行ってみたかった。

    ワンコインジムとかもあるけど、24時間いつでも通える!ってプランにすると、

    結局ワンコインでは済まなくて、一番安くて手軽さ重視のジム探してたら、このちょこざっぷに辿り着いた。

    というか、徒歩5分くらいの所にオープンしたのが一番の決め手 神。



    コンビニジムとも言うみたい。

    雰囲気通り、コンビニ感覚で通えて靴の履き替えも必要ないのが他であまり見ない魅力。

    そして後述するが、セルフ脱毛・セルフエステもできる。



    それらもあって絶対細かいプラン料金があると思ったら、全て一律料金なのがすごくシンプルで良い。


    (2023年2月時点)クレジットカードさえあれば、月額税込み3278円ほど。



    🤏紹介コード「0SSJTO0E」を入れて契約すると月額最大1,000円OFF!
    RIZAP監修の24時間ジム ▼chocoZAP ▼今すぐチェックする
     

    ⚠️2023.04.05 以前のもの




    紹介コード(友達やTwitterとか誰のでもいいけど)使って登録すると、


    20230218_213839

    実際に入会した時の支払いがこんなもん!

    不定期?でやってそうな入会金無料キャンペーンの時に入ったらこんな感じ。



    真面目な話すぐ解約した場合でも利益出す様にするのが当然だろうから、

    そういう商売とは言え、ここまで通常の月額費用と大差無いとは思わなかった。


    あとは通常の月額税込み3278円払って、もしも飽きたら解約すればいい。

    月10回でいいから行けば、公営のジムと同じ料金くらいって考えると頑張れる気がする。

    というか、今現在ギリギリ頑張れてる。



    ※自分への警告

    解約手続きは毎月10日締め切り(月末まで使用できるみたい)
    ◎解約手数料は無し
    ⚠どこもそうだろうけど、再入会する際は無料キャンペーン・紹介コードもろもろ駄目っぽい






    ここから感想やら注意点とか色々綴り書き!



    ●入会すると、ヘルスウォッチと体組成計も貰えるんだけど、

    20230218_214136

    ㊤の通り、結構グロめ。

    自分の入会が先月なので、さらにもう2、3か月待つ必要があるという地獄っぷり。

    個人的には両方とも不要だから良いけど、純粋に欲しい人やモチベになりそうな人はかなり泣ける現実。

    ヘルスウォッチ → 愛用していたFitbitが現役だったので届いてもたぶん不要。

    体組成計 → 今使ってるのが中国語混じりのアプリのやつなので、モノによっては欲しい。

    流石にこの二つが実質無料で貰えて、この料金となると安すぎるから届く商品も値段相当だとは思っている。




    ●施設関係

    20230211_185127180~2

    自分がメインで通ってる所は、新しめかつ混雑具合も優しめだから綺麗。

    今のところ、不快・トラブル等一切無し!



    【重要】大事な点や他のジムと比較する場合要チェック!


    ●シャワー無し

     入会するのにかなり躊躇った要因だったけど、実際通うと無くて全然良い!
     夏は帰りで結局汗かいたり、冬は寒いしで、ジム辞めたきっかけの一つなので逆にプラス
     アスリート・ストイックマンさんはマイナスポイントだろうけど、おおむねコンセプト通り


    ●鍵付きロッカー無し

     個人的に一番のマイナスポイント!

     土足で仕事帰りでも通える!ってのが他のジムにあまり無いプラスポイントなんだけど、スマホはともかく、財布まで持ち歩くのは正直だるい。

     まあそこまで死角がある訳でも無いし、そうそう危ない人がいるわけでもないだろうけど…
    パチンカス理論で言うなら台にiPhone置いて席離れる人危険やで理論
     
     
    ●トイレ1つ

     今のところまったく問題ないけど、駅前の施設はアプリで見ると『混んでいる』表記なので、
     まあ必然的にいつか嫌な思いはしそうだなって感じ。
     自分が通っているところは綺麗に保っていて、物品も大体余裕だけど、入会前にエゴサした時は想像通りの苦言がごく一部とはいえ目についたので、場所によっては要注意かも。
     一つだと万が一故障した場合のめんどくささや、女性は気にするポイントかも


    ●飲み物や衛生面
     使い捨てウェットティッシュとそれ用のごみ箱が4か所くらいに設置してあるだけ。あちこちにあるの◎。

     自販機やウォーターサーバーすら置いていない。
     でも逆にそれがプラスポイント。ご時世的にも常に綺麗で、変に汚れる要因が無いのは利点。
     休憩で座るベンチとかも無いが、コンセプト&ご時世的に必然、過ごす前提じゃない。


    ●トレーニング器具

     最初はエアロバイクが一番の狙いだったけど、めちゃくちゃ微妙だったの一切使用してない。
     ちゃんとした良いやつだけど、どうしても合わなかった。漕いで自動電源もなまじ鬱陶しい。
     スマホホルダーはあるけど、見ながら漕げるホルダー的なのが無いのもマイナス。

     筋トレ器具は、よく見るようなシンプルめな器具1台ずつでコンセプト通りって感じ。
     筋トレメインの人とか、混雑したらめんどそうだけど、現状みんなもそこまで長時間がっつりローテンションしてる人とかはあまり見ないので問題なし。
     
     



    ●トレッドミル 傾斜使うと遅くでも負荷◎


    20230211_200019814~3

    やっぱり最終的にトレッドミルに落ち着く。

    スマホやiPad見ながらできるのは神。

    最初は実際に外歩いたり走ったりすればいいやと思ったけど、

    音声聞いたり音楽聞いたりはできても、動画は見れないもんね。

    大きなジムに通ってた時にクロストレーナー(竹馬みたいな感じで手と足ガシャガシャするやつ)とかは置いてないのが残念

    少し調べたらアレかなり高いのと、スペースも必要だから当然だった。

    筋トレは全然詳しくないから比較できないけど、家に置きづらいバーベルや懸垂マシンとかブルブルマシンが無いのが初心者でも少し寂しい。


    ※マスクは着用必須 ご時世的にはまあ仕方ないけど、多少慣れた。

    ◎マスク用のインナーフレーム買ってみたらいい感じ!






    ●セルフ脱毛・セルフエステ

    IMG20230211192237~2

    脱毛マシンがこんなやつ。

    少し調べたら100万くらいするらしいちゃんとした業務用マシン。

    でも業務用って響きに対して、顔や大事な部分は使用不可(衛生面的な意味もあるかもしれないが)

    LVは1~5で、セルフ用だから制限でもかかってる?ってくらいMAXでも優しい。

    業務用故に、冷却機能や施設ジェル使用しながら使えるおかげで快適なだけかもしれないけど。

    古い家庭用ケノン持っているけれど、最大10のうち5くらいのパチッパチッ感。

    機械に『むだ毛ケア』って書いてあるくらいだし、そんなものなのかな。痛くないのに越したことはないし。

    細かい経過や効果を観察するのは苦手だけど、もしかしたらこれから実感していくかもしれない。

    入会する前の全ての需要や目的に合っている!っていう想像よりは微妙な雰囲気を感じている。


    ※注意 自分の行っている所は現在一部のセルフ脱毛部屋の故障多くて、今後の改善がちょい懸念

    混んでないから問題ないけど、逆に混んでないから早々直らないかも





    ●セルフエステ


    IMG20230211194530~2


    こちらも業務用の本格ラジオ波とやら!

    からだ用と顔用がある。


    使ったり、調べたりしながら最近知ったけど、

    ・ラジオ波は脂肪暖めて代謝促進

    ・キャビテーションは脂肪細胞を破壊して、排尿などで排出

    みたいな感じらしい。厳密には違ったらすまにょ


    個人的にはAmazonの7kくらいのキャビテーションが効果は置いておいて気持ちよくてお気に入りだったので、本格的なのができると思ったらキャビとは別物だった!

    でも、ラジオ波もラジオ波でめちゃくちゃポカポカになるので気持ち良い。

    ラジオ波して代謝促進して、最悪そのまま帰宅でも徒歩と風呂の代謝効率上がってるって考えると結構良い!


    ※注意 慣れてきたしちゃんとできればほぼ問題ないけど、ミスった時のバチッと感がとんでもない。

    そういうものなんだろうけど、密着部分から中途半端に離れたり浮かせてしまった時は恐怖を覚えるレベル。

    パチンカス肩こりにも良いと思ってやってたけど、やりづらさとミスった時のハラハラ感により飽きた。







    これから。

    今のところ神なので、楽しめている。手軽さって大事。

    散歩代わりや、帰り道の歩きをトレッドミルで10分プラスするだけでも無理なく効率良く健康的な感じの幸福感が心地よい。

    寒くて時折義務ざっぷになるのは多少仕方ない。

    逆に続けた場合、夏場の居心地はどうなるか。

    セルフ脱毛とセルフエステはまあ、暇なら使用していく。(今のところ解約する理由とまではいかないが、継続する理由にもならなそう)


    【重要】混雑具合。
    今は自分の通っている所はかなり快適な方だけど、今後どうなるか。

    流行ってる?空気はあるので、今後混んできたら少し嫌かも。


    自分のメインホールは周りの環境的に、17-21時辺りが『混んでいる表記』になりがち。

    ・メモ【(かなり)混んでいます / (かなり)空いてます の4段階】
    日曜日の10時 混んでいます
    日曜日の16時 空いている
    土曜日の23時 混んでいます
    平日の18時 19時 20時 混んでいます

    ⚠️ラットプルダウン  2.28 キィキィ メンテされるか様子見
    【追記】完治してないけど、メンテされた形跡アリ❗


    ⭕ラットプルダウン
    ⭕ショルダープレス
    ⭕チェストプレス
    📝⭕筋トレしょぼくてもモチベ🆙、習慣化順調。
     散歩、買い物、パチ、仕事行きor帰りに筋トレマシンだけ数分しかかからない◎、着替えもそのまま◎



    外に散歩行くイコールパチスロ打ちに行きがちだから、目的地ジムってのができたのはうれしい。

    食後歩こうと思うとつい打ちに行ってしまうから。

    それでも油断するとちょこパッチになるから要注意。




    頑張って人間を目指していこう。


    【追記】
    ❌3ヶ月経ってトレッドミル1台故障のまま変わらず
     →まだ比較的混雑してないけど、トレッドミル人気で満席なこと多いからちょっと懸念


    ⭕3/10〜 公式に書いてあった。
    消毒やマナーは継続でマスクは個人判断!

    これでトレッドミルだけはマスクできる〜!

    花粉症とかひどいからマスクはするけどトレッドミルは流石にね!

    マスクのインナーフレームで落ち着いたもののつけ心地はうざかったから嬉しい!


    【追記】
    行きつけのジムから徒歩5分10分の所に新しいのができた!

    今でも夕方以外は混雑してないとはいえ、さらなる快適に期待。

    距離的には通わない所なのが残念。家の手前側なら最高だったのに



    にほんブログ村 ダイエットブログへ

    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!応援おなしゃす!



    ジム行った帰りにお願いマッスル打ったらまた負けました。うんち👋



    PVアクセスランキング にほんブログ村
    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村




    【開始日9/11】


    ・目次
    食事リスト【7〜8ヶ月】






    👆【4〜6ヶ月】はこちら👆




    👆最初はこちら👆







    【RIZAP監修の24時間ジムchocoZAP】
    紹介コード「 0SSJTO0E 」を入れて契約すると最大3,600円OFF!

    ▼今すぐチェックする






    【総評】



    ・プロテイン生活 
     思いのほか続いている。ハマっている。しっかりと800gとかが空っぽになって買い足すと達成感ある。
     体組織計での体脂肪率が下がって骨格筋や筋肉量が上がってるから(安物なのにどのくらい精度合ってるんだろう・・・)少なからず悪さはしてないし、ちゃんと仕事している感。
     とりあえずは良い意味だとしても体重増えて気分を害さない限り継続。
     ダイエットのレベルや知見が広がった。



    ・ジム
     モチベは継続している!えらい!
     滞在時間は少なめだけどルーティン化はできているので利用も継続。
     


    ・たんぱく意識
     厚生労働省が推奨するたんぱく質の推定摂取量は0.65g/kg/体重/日 らしい!
     当然個人差、マッチョマン、ストイックマンなど色々あるので所説あり。
     参考例 除脂肪(体重引く体脂肪)✕1.5〜2.0倍 や シンプル体重✕1.5〜2.0倍など。




    ・パンケーキ
     3月前後にたんぱく60g意識を試してた時に飽き気味になる。
     しかし最近豆腐と混ぜるとプロテインパンケーキでもふわっふわになることを知ってブーム再熱!
     でも作るのがめんどくさくて結局飽き気味。
     やはりプロテインヨーグルトが手軽すぎるのがいけない。



    ・プロテインヨーグルト、SAVASヨーグルト

     ㊤の形にリニューアルされてしまってショック。
     このサイズで同じたんぱく15gなのは凄い。味もプレーンが逆にダメで、他はおいしい。
     最近はトップバリューのギリシャヨーグルト(P 11.9g)が近場で買えるようになったのでブーム。




    ・プロテインバー
     あると食べちゃうので買うのはやめた。
     やはり一番が無駄に脂質ブースト。ほぼ同じ成分のホットスナック食べた方が気分が良い。
     でも時々お気に入りは買う。それくらいで良し。



    ・納豆(ひきわり)
     
    納豆自体は嫌いじゃない。
     むしろ好き、でもごはん欲しい派。
     最近は"'ひきわり""納豆が、何か身体に良い!って記事読んでなんとなく食べている。
     相変わらず実感も無ければ、もはや効果も根拠も理解してない個人的なミーハースタイルだけど、
     豆腐とか納豆は基本マイナスにはならないからヨシ!




    ・他食事
     サラダは意外にも続いている。サラダというかキャベツ+ドレッシングが無難に最強!
     もやしの臭み取りで塩と酢で茹でていたけど、めんどくさくなったので結局手軽さWIN。
     一応ノンオイルとか買っているけど、やっぱりドレッシングの成分少し気になる。

     揚げ物は最高ではあるものの、
     お店で買ってから食べる→ノンフライヤー温めしても成分バケモノの割に美味しさ普通
     自分で作る→最強!でもとにかくめんどくさい。
     結果、飽き気味。正直良いことではある!
     肉自体は食べまくってるので、今の環境でヨシとする。

     
    たまのマックとココイチはやめられない!やめない!













    【前回に続いて継続スタンプなど】


    🚲エアロバイク 強弱、長短省略
    🤏ちょこざっぷ【1/3〜】
    🍎リンゴ酢+ビオフェルミン【12/31〜】
    💪ほんの少しでも筋トレしたら【1/30〜習慣化チェック】
    🆕 🍼寝る前プロテイン、深夜プロテイン【3/7〜】
    🆕 ※SAVASパックやプロテインヨーグルトは記入飽きた。色んな所で適宜【3/1〜雑】
    ドリンクヨーグルトは断続的に飲んでいる。



    【今回から】

    ❌終了 16時間〜 オートファジー【間食100cal以下】
     →最近はたんぱく意識によりリストラ
     減量特化なら面白いからいつかまたやるかも!




    食事リスト


    3/11🍼💪🍎・昼低糖パンケーキ鶏炒め 夜低糖クロワッサンななチキ揚げ鶏ししゃも
    3/12🍼💪🍎・朝ソイプロテイン 昼ベースブレッドオイコス18+10g 夜ローソンもち麦パン肉もやしほうれん草味噌鍋
    🍼🤏💪🍎・昼からだシフトお好み焼きオイコス18+10g 夜からだシフトお好み焼きSAVAS牛&豆乳パック 低糖パンケーキinきなこ
    🍼🤏💪🚲🍎・昼ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ 夜冷凍サーロイン低糖クロワッサン💀ハッシュポテト始末
    🤏💪🍎・19時間 夕牛串2 夜💀多め焼鳥雑計算800kcal PFC 65g/25g/30g プロテインパンケーキ
    🍼🤏💪🚲🍎・朝プロテインパンケーキ 昼SAVASヨーグルト冷凍サーロイン 夜💀マックポテナゲ
    🍼💪🚲🍎・昼サクナゲななチキ低糖クロワッサンごま和え 夜蒙古豆腐汁もやし🍖ZENBヌードル
    🍼💪🍎・昼もやし挽肉卵チーズ低糖クロワッサン 夜ななチキ揚げ鶏低糖クロワッサンたんぱくサラダ
    🍼💪🍎・朝SAVASヨーグルト 夕天狗ジャーキーLチキ 夜ジャーキーもやし
    🍼💪🍎・朝豚キャベツ 夜もやしラム肉SAVASヨーグルト💀チョコ菓子(糖42g)
    🍼🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ 夜ラム肉バター卵カップヌードルPRO
    🍼🍎・昼ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ 夜冷凍サーロインもやし
    💪🍎・朝SAVASヨーグルト 昼50%オフお好み焼き豚 夜低糖パンケーキ
    🍼💪🍎・昼鶏挽肉チーズもやし 夜ななチキカップヌードルPROたんぱくサラダ 
    🍼🤏💪・夕焼き鳥5 夜挽肉焼きSAVASヨーグルト
    🚲💪🍎・昼サバ💀揚げ低糖パスタ 夜💀CoCo壱
    🍼💪・23時間 夜💀マック
    🍼🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ 夜もやし豚からだパリパリ麺
    🍼💪🍎・昼揚げ鶏たんぱくサラダ 夜もやし合い挽きからだパリ麺 低糖パンケーキ
    3/30🍼💪🍎・昼鶏肉もやし卵チーズキーマカレー 夜ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ
    3/31🍼💪🍎・16時間 夕たんチキタレキャベツ 夜生ハムチーズSAVASヨーグルト


    4/1🍼🤏💪🍎・昼ソイプロテイン 夜もやし肉マルちゃんパリパリ麺SAVASヨーグルト
    🍼🚲💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ 夜牛肉キャベツささみカツ
    🍼💪🍎・昼牛肉キャベツマルちゃんパリ麺 夜からあげ棒サクナゲ豚もやし
    🍼🤏💪・無食 不貞寝前に㊧🍼プロテイン
    🍎💪・18時間 夕とんかつキャベツ 深夜牛肩もやし卵
    🍼🚲🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ 夜キャベツささみ天ぷら 深夜天狗ジャーキー
    🍼💪🍎・昼牛肩もやし卵 夜ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ 
    🍼🤏💪🍎・朝ソイプロテイン 夕P10g牛乳とP13gごろグラお試し💀マルセイビスケット糖62g 夜天狗ジャーキー
    🍼💪🍎・昼からあげくんチーズたんチキ💀ピザポテト 夜もやしマルちゃんパリパリ麺💀ピザポテト
    4/10🍼🤏💪🍎・昼牛豚ミンチ卵キャベツ 夕オイコス12+5g 夜ささみチーズフライキャベツ
    4/11🍼🤏💪🍎・ななチキ揚げ鶏たんぱくサラダ とんかつ牛かつもやし
    【7ヵ月】


    4/12🍼🚲💪🍎・ななチキ揚げ鶏ふつうサラダ ささみカツチョレギ風 パルテノ10+5g
    🍼🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏コールスロー 挽肉もやしZENBヌードル卵鍋 パルテノ10+5g
    🍼💪🍎・夕もやし卵ZENBヌードル鍋 夜ハンバーグキャベツマルちゃんパリパリ麺
    🍼🤏💪🍎・昼挽肉卵キャベツ 夜赤身すじ肉もやし納豆マルちゃんベースブレッド
    🍼🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏コールスロー 夜納豆牛たんキャベツSAVASヨーグルト
    🍼🤏💪🍎・夜ラム肉もやしZENBヌードル鍋納豆 SAVASヨーグルト15+5g
    🍼🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏コールスロー 夜キャベツ卵チーズ挽肉50%オフパスタ鍋納豆 森永inプロテバー
    🍼💪🍎・昼ハムたまごチーズキーマ納豆 夜ななチキコロッケ低糖質ヌードル💀マドレーヌ
    🍼🤏💪🍎・夕キャベツ納豆牛ランプ 夜低糖カップヌードルプロテインバー
    🍼🚲💪🍎・朝ベイクドプロテバー💀揚げ低糖パスタ
    🍼💪🍎・昼ギリシャヨーグルト💀マック 夜ささみ焼き天ぷらもやし
    🍼🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏コールスロー 夜💀ココイチ
    💪🍎・昼揚げ鶏キャベツよだれ鶏冷奴 夜納豆イカ挽肉卵もやし鍋
    🍼🤏💪🍎・昼赤身スジ肉卵鍋レタス 夜もやし鶏胸鍋納豆 低糖パンケーキ
    🍼💪🍎・昼挽肉キャベツ卵からだパリ麺 夜ななチキ揚げ鶏ほうれん草
    🍼🤏💪🍎・昼にんにくザンギもも一本揚げ納豆 夜にんにくザンギ蒸し鶏サラダ
    🍼💪🍎・昼プロテインパンケーキ 夜ささみ焼き天ぷらキャベツチーズ ベイクドチーズ
    🍼🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏コールスロー 夜ケンタッキー
    🍼🤏💪🍎・昼たんぱくチキンチリパンよだれ鶏冷奴 夜シーフードミックスサラダ納豆ギリシャヨーグルト11.9+5g プロテインパンケーキ
    4/30🍼🤏💪🍎・昼SAVASパックローソンシーザンサラダからだシフトハンバーグ 夜ななチキ揚げ鶏コールスローよだれ鶏豆腐


    5/1💪🍎・朝ウェイトダウン 夜ウェイトダウンキャベツチーズ納豆
    5/2🍼🚲💪🍎・昼肉春巻きチキンカツ納豆キャベツ 夕カニクリームコロッケ 夜チーズささみカツもやしプロテインパンケーキ
    🍼🤏💪🍎・昼ななチキ揚げ鶏コールスロー 夜スパイシーチキン焼き鳥(だきみ)納豆ギリシャ11.9+5g鶏サラダ
    🍼🚲🤏💪🍎・朝ハムチーズエッグキャベツ 昼鶏肉卵低糖パスタ鍋 夜ランプ牛肉キャベツ
    🍼💪🍎・昼牛豚挽肉卵キャベツ 夜ななチキ揚げ鶏コールスロー豚汁 深夜ベイクドチーズ
    🤏💪🍎・朝ウェイトダウン 昼サラチキキャベツ納豆 夜キャベツ卵鶏挽肉💀千房お好み焼き💀マック
    🍼💪🍎・夜💀ココイチ 低糖パンケーキ
    🍼💪🍎・昼牛豚合挽もやし卵豆腐鍋納豆 夜ななチキ揚げ鶏コールスローもつ煮
    🍼💪🍎・夜ウェイトダウン ローストビーフ
    5/10・🍼🤏💪🍎朝ももねぎ串納豆卵 夜キャベツ牛ランプステーキ
    5/11🍼🤏💪🍎・昼スパイシーチキンからあげ棒キャベツ 夜牛豚合挽シーザーサラダ豆腐納豆
    【8ヵ月】










    ・おまけ日記

    ゼルダが待てない!ねぇ、ねぇゼルダ!ア゛ーッゼルダッ!ウーッ、エンターエンター!なんで触れないの!ム゛キ゛!!ジェ゛ル゛ダッ゛!!!


    20230512_014428

    久々にゲーム買った。


    ブレワイはパチンカスと品薄の関係で大分経ってから買ったから今回はゲームもだけどリアルタイム感を味わう。

    凄く覚えているのがシンデレラブレイド3で7000枚くらい買った次の日、

    開店並ぶ必要すらないお店なのに早く来すぎたため、ヨドバシに行くとたまたま入荷してた。

    運がツイてるってこういうことを言うんだなって、

    気分最高のまま麻雀物語3で朝一1500Gハメた。




    もうそのホールは潰れたし、最近は散歩や買い物ついでに出掛けた先にホールすらないのが寂しいね;;






    20230512_014530

    普段ボケーっとしながらメダルを入れてBETレバーボタンぽちぽちしかしないから、良い知育になる。



    今ちょうどパチ勝ってるからこそ、散財しすぎないようにゲームでブレーキかけるのは良い心掛け。









    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!






    インスタもやってます。
    ブログ以外のお気に入りや単発の想い出なども載せてます。










    またね👋


     

    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村





    【RIZAP監修の24時間ジムchocoZAP】
    紹介コード「 0SSJTO0E 」を入れて契約すると最大3,600円OFF!

    ▼今すぐチェックする







    Amazon GW SALE


    2023 4月22~25日


    自分のライフハックのためにも、ご紹介。

    Google keepに時々書いてたけど、時系列も管理しやすそう!






    ・Amazonブランド 防風通聖散

    お世話になってる防風通聖散!

    色々試したけど、コスパ最強すぎてコレに落ち着いた。

    少し前に胃が真っ黒になる的な話題になっててちょっと気になる。

    自分の胃も真っ黒なのかな。

    サプリ記事もいつか色々整理して書いてみたい。





    46%オフ 4320円 → 2339円

    何気にここ最近だとクッソ安かった気がする。


    【メモ】
    割と普段から 3140円
    数カ月前 特選タイムセール 2512円
    春の 新生活セール 2896円






    ・グロング EAAトライアルパック 全6種

    プロテインだけでもタプタプだけど、一度試してみたかったEAA粉末。

    後述するけどカプセルがやっぱり最高。

    当たり前だけどアミノ酸ってたんぱく質だから、こいつもたんぱく質8gくらいあるの良きかな。

    ※11gあたり 42kcal PFC  8.8g / 0.1g / 1.8g





    10%オフ 1200円 → 1000円


    他も10%なので、今回は買うきっかけ程度。






    ・グロング EAAカプセル(480粒)

    やっぱりカプセルが便利で良い!

    コスパ最強!コスパ最強!




    10%オフ 2980円 → 2682円







    ・グロング HMB錠剤(450粒)

    筋肉カルシウムくん。

    体感できるかは置いといて、筋肉促進・分解防止に!




    10%オフ 1780円 → 1602円





    ・からだシフト 糖質オフ ごはん

    最近はたんぱくブームの関係でゴリゴリ減量糖質制限していないのでこのくらいなら◎。

    でも少しでもごはん食べると食欲出すぎてやっぱり自分には向いてないと思う。

    ココイチ食べたくて仕方がなくなってしまう。



    32%オフ 2945円 → 1375円








    【おまけ】

    GWセール関係ないけど、よく見に来る用。




    ・トクホコーラ

    愛用品。

    水が好きじゃないのでこればっか。



    通常%オフ 3446円 → 2927円(122円/1本)




    ・トクホペプシ

    ★安い!!

    定期タイムセール覗いたときにやっす!って思ってポチったけど、デフォルトで安い。

    何気にトクホコーラより安いの◎




    通常%オフ 4406円 → 2791円(116円/1本)





    ・VAAMペットボトル500ml

    〇〇に効果的製品好きなのと、糖質はあるけど優しめなのでお仕事や持ち歩き用。

    ゼリー粉末とかだと手間やコスパあるので、この量が丁度良い。

    昔、缶の500mlの青いVAAMボトルみたいの、

    あれオシャレ感も相まって最高だったけどもう無いみたい。



    通常%オフ 4147円 → 3210円(134円/1本)









    インスタもやってます。
    ブログ以外のパチスロやパチンコなどお気に入りや単発の想い出なども載せてます。




    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!





    またね👋

    物欲止まらない。
    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村










    ・寝る前プロテイン生活


    先月から、寝る前プロテイン習慣を始めて一ヶ月ちょっとが経過。


    細かい効果は相変わらず変わらないけど、


    健康なのでヨシ!!!!!!







    ちょこざっぷも継続してるので人生で一番健康意識してるかも。

    負荷は素人だったり優しめで本格的な筋トレマンとは方向性が端から違うけど、

    筋トレマシンのいつもの重量が軽く感じて1段階負荷上げる喜びを今回初めて知った!

    体重と一緒に落ちないように…とは思ったもののハマると楽しいね。

    コンビニジムの手軽さに真面目に感謝してる。




    ハマりだすと物欲が止まらなくなる故に、

    色んなプロテイン買ってみた。

    森永ココア味が気に入りすぎたので、大体その周りだけど!





    ・ウイダー マッスルフィットプロテインプラス カフェオレ味


    IMG20230415013215~2

    IMG20230415013235~2

    ホエイ・カゼイン・ソイの3種混合プロテイン!


    まるでぼくのかんがえたさいきょうのぷろていん!

    ホエイ・カゼインの2種配合でハイブリッド名乗ってたのにそれを超えた製品があった。

    正直どういう方向性かはわからん!w


    しかし、

    おいしいのでヨシ!


    流石森永、なんでもおいしいやん。

    ダマは相変わらずちょい気になるけどおいしいのも変わらない。

    蓋にくっつくのがもったいないというか摂取量変わる感じが嫌!

    今度マドラーでも買って、初期段階混ぜてからシャカシャカしようかな。





    ・森永 マッスルフィットプロテイン 森永ラムネ味


    IMG20230406021730~3

    IMG20230406021748

    ホエイ・カゼインの2種配合、森永ココア味のラムネ味バージョン!!

    チョコ系統以外も試したかったので。


    とりあえずおいしい!!!(小学生)



    成分的にはわずかとはいえ、森永ココア味より全体的に弱体化

    味の方は、ちゃんと森永ラムネ味って感じ。

    少し気になったのが、そういう方向性だけど酸味が強め!

    でも、後味がめちゃすっきりで最高!

    これは他のプロテインより圧倒的に強み。

    あと牛乳とは合わないかと思ったけど、

    水より牛乳の方が酸味控えめになって,後味も変わらずすっきりして気持ちよいので牛乳の方がおすすめ!










    ・ディアナチュラアクティブ ホエイ+カゼインプロテイン レモン味


    IMG20230406021800~2
    IMG20230406021833~2

    サプリコーナーでいつも見るディアナチュラちゃんのプロテイン!


    ホエイ+カゼインの2種配合プロテイン。

    成分的には大分控え目。

    味的にもイメージしやすい、ビタミンとクエン酸がポインヨかしら。


    味は思ったより酸味酸味!

    レモンだから仕方ない。でも酸味のどこかホエイっぽさもある。

    想像のイメージがそのまま味になった感じ!

    水でも牛乳でも問題ない!一度も飲んだことないけどレモン牛乳ってこんな味かなって感じだ。







    ・プロテインヨーグルト



    👆これ

    最近愛用のSAVASプロテインヨーグルトが無いなって思ったら、生産終了してた;;


    代わりにリニューアルされて、

    IMG20230416190526~2


    👆新発売!!

    もう一種類ピーチ味があるみたい。


    たんぱく質は変わらず15gあるのに、このサイズ!

    しかし個人的には以前のサイズが好きだった。

    ちょっと物足りない。

    そして何より、味が微妙!(青ラベル)

    甘さひかえめというけどクソ甘いというか、人工甘味料味が少しキツい…

    これなら青ラベルはプレーンがよかったなといったところ。


    ちなみにストロベリーはかなりおいしかった!

    よくあるフルーツ味・フルーツ入りのプロテインヨーグルトと違って糖質量変わらないのが⭕!!



    この容量だと粉プロテインまぜまぜヨーグルトしづらいのが一番のネックだね。






    ・Fitbit


    買ってから付けたまま現在バッテリー38%!

    最高や!

    充電頻度が何倍にも軽くなっただけでなんて気分が良い。




    ちなみに謎のストレスマネジメント、


    20230417_195658~2


    パチスロの結果に合わせるとこんな感じ(普通は行かなかった日)

    前日の脈や睡眠とかからスコアが出てそうだから、

    負けた日や行かなかった日の次の日はスコア低くなりがちと考えるとちょっとリアルで面白いかもw



    やっぱりプレミアムにならないといまいち分からなそうなデータなので一旦観測は終わり。




    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!







    またね💪

    拠点ページ模索中。
    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    PVアクセスランキング にほんブログ村


    PFC

    PFCとは!


    ・たんぱく質 (Protein)

    ・脂質 (Fat)

    ・炭水化物 (Carbohydrate) ※糖質・糖類、食物繊維



    自分がやっている糖質制限は炭水化物を抜く、控える減量方法。

    割と有名なのでググればすぐ出てくるし、仕組みはケトン体云々調べると出てくる。


    このケトン体チェッカー使ってみたいんだよね。まだ未購入。







    結構有名なやつ!

    自分の代謝遺伝、自分は糖質で太りやすい~とか肥満代謝のタイプが分かるらしい。

    ●●制限しても効果が無い~人はやってみて欲しい(むしろ結果教えて欲しいくらい)


    ちなみに自分はやったことない!

    ある意味自己分析はできてるから想像と違う結果だったら嫌なので。

    リバウンドして、将来また減量する時は絶対やってみる!








    カロリー計算は大事なのは分かっているけど、していない。

    それこそ1日の糖質摂取量すら計算はしていない。

    だってめんどくさいもん!

    でも実際大事!モチベが大事。


    どんなにストイックにやってても絶対に体重落ちない時期はあるみたいだから、安定こそが正義。

    あとは当たり前だけど何事もやりすぎたり過度な摂取しないのが一番。

    糖質だろうがカロリーだろうが、どっちか抑えれば勝手に他も抑えられる。



    IMG20230313175414~3

    自分が気にしているのは基本👆ココだけ。

    ゲーム感覚で食材のステータス見る感じだから意外と楽しい。



    塩はアスリートとかでなければ、一般人も気にする程度で良いと思う。

    でも塩分減ればむくみが取れるし代謝も上がるとは思う。







    昔より今回は脂質も気になるフェイズが出てきたけど、

    脂質まで制限すると食べれる物が制限されすぎてしまう。

    米は食べなくても平気だけど、肉食べれなくなったら死んじゃいそう。

    (ココイチマック毎日食べたいいいいいいいいいいいいいいいいい)



    食事のストレス溜めないのは最重要。





    【個人的な脂質注意アイテム】


    ・焼き鳥 ぼんじり・皮(脂質)
     焼き鳥自体はめちゃくちゃ優秀!タレは糖質注意だけど、いうてかわいいもの。
     自分の一番好きなTOP2部位が一番脂質モンスターでした。


    ドレッシング(脂質)
     人生で初めてドレッシング買ったら意外と数値高い(ノンオイルやら良い油のもあるけど)


    ソーセージやハム(ベーコン・サラミ系)及び一部ホットスナック(脂質)
     ついつい肉だから~ってコンビニのポークフランクとか食べると危険
     (例:セブンイレブンのBIGポークフランクが脂質27.9g)
     後述するけど、ロースハムとか生ハムロースは最強格あり(でも分かりづらい)


    ・お肉 一部の部位 豚トロ・丸腸 など(脂質) 
     お肉の脂質は必然なので仕方ないけど、一部は注意!
     相変わらず自分の好きな部位はバケモノなのが切ないぜ。
     最近丸腸ってどこも売ってないよね。



    簡単な脂質チェッカーとしては、

    (◎) ヒレ < モモ < 肩 < 肩ロース < サーロイン バラ (✖)

    くらいに見るとヨシ!

    ささみとか皮無しムネ肉が最強なのは言うまでもない。






    ちなみに最近知ったのが、

    ★牛すじ

    100g 155kcal たんぱく28g 脂質5g


    最強すぎィ!!!!

    お肉の白さ=脂って見てるけど、筋の白さは平気なんだ。








    【最近お気に入りアイテム】


    上記サイトより引用
    熱量:66kcal、たんぱく質:10.7g、脂質:1.7g、炭水化物:1.9g(糖質:1.9g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:2.3g



    上記サイトより引用
    熱量:70kcal、たんぱく質:12.0g、脂質:1.6g、炭水化物:2.0g(糖質:1.9g、食物繊維:0.1g)、食塩相当量:1.6g



    ソーセージとかベーコン系は危険なのは知ってる。

    実際に色んな商品のハム見ても同じハムでも脂質モンスターはたくさんある。

    でもロースハムと生ハムロースは違うんだ。最近知った。

    ロースハム卵サンド食べてる人って、自然と最高の脂質制限ダイエットになってるんだなって思った。








    IMG20230318191056~2

    IMG20230318191102~2

    ・たんぱく質が採れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ

    タイトル回収。

    ロースハムや生ハムロースだけだと飽きたり満足感少ないので探してたらハマった!


    野菜なんてもやしとキャベツ以外は、義務や世間体でしか食べないレベルなので少し驚いている。

    ドレッシング買ったのも初めて。

    ゆずポン酢系苦手なのがネックです。







    IMG20230406022108~2
    IMG20230406022118~2


    ・天狗ジャーキー

    最近のおやつ!

    存在自体は有名だけど、成分見てびっくり。

    よくあるカルパスは言わずもがな脂質モンスター、この子は優秀。


    SAVASヨーグルトは今でも食べてる最高アイテムだけど、

    ジャーキーだから咀嚼で食べてる感強い。







    にほんブログ村 ダイエットブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!






    またね👋







    このページのトップヘ