拠点ページ模索中。


PFC
PFCとは!
・たんぱく質 (Protein)
・脂質 (Fat)
・炭水化物 (Carbohydrate) ※糖質・糖類、食物繊維
カロリー計算は大事なのは分かっているけど、していない。
どんなにストイックにやってても絶対に体重落ちない時期はあるみたいだから、安定こそが正義。あとは当たり前だけど何事もやりすぎたり過度な摂取しないのが一番。
自分が気にしているのは基本👆ココだけ。
ゲーム感覚で食材のステータス見る感じだから意外と楽しい。
塩はアスリートとかでなければ、一般人も気にする程度で良いと思う。
でも塩分減ればむくみが取れるし代謝も上がるとは思う。
昔より今回は脂質も気になるフェイズが出てきたけど、
脂質まで制限すると食べれる物が制限されすぎてしまう。
米は食べなくても平気だけど、肉食べれなくなったら死んじゃいそう。
(ココイチマック毎日食べたいいいいいいいいいいいいいいいいい)
食事のストレス溜めないのは最重要。
【個人的な脂質注意アイテム】
・焼き鳥 ぼんじり・皮(脂質)
焼き鳥自体はめちゃくちゃ優秀!タレは糖質注意だけど、いうてかわいいもの。
自分の一番好きなTOP2部位が一番脂質モンスターでした。
・ドレッシング(脂質)
人生で初めてドレッシング買ったら意外と数値高い(ノンオイルやら良い油のもあるけど)
・ソーセージやハム(ベーコン・サラミ系)及び一部ホットスナック(脂質)
ついつい肉だから~ってコンビニのポークフランクとか食べると危険
(例:セブンイレブンのBIGポークフランクが脂質27.9g)
後述するけど、ロースハムとか生ハムロースは最強格あり(でも分かりづらい)
・お肉 一部の部位 豚トロ・丸腸 など(脂質)
お肉の脂質は必然なので仕方ないけど、一部は注意!
相変わらず自分の好きな部位はバケモノなのが切ないぜ。
最近丸腸ってどこも売ってないよね。
簡単な脂質チェッカーとしては、
(◎) ヒレ < モモ < 肩 < 肩ロース < サーロイン バラ (✖)
くらいに見るとヨシ!
ささみとか皮無しムネ肉が最強なのは言うまでもない。
ちなみに最近知ったのが、
★牛すじ
100g 155kcal たんぱく28g 脂質5g
最強すぎィ!!!!
お肉の白さ=脂って見てるけど、筋の白さは平気なんだ。
【最近お気に入りアイテム】
ソーセージとかベーコン系は危険なのは知ってる。
実際に色んな商品のハム見ても同じハムでも脂質モンスターはたくさんある。
でもロースハムと生ハムロースは違うんだ。最近知った。
ロースハム卵サンド食べてる人って、自然と最高の脂質制限ダイエットになってるんだなって思った。


・たんぱく質が採れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ
タイトル回収。
ロースハムや生ハムロースだけだと飽きたり満足感少ないので探してたらハマった!
野菜なんてもやしとキャベツ以外は、義務や世間体でしか食べないレベルなので少し驚いている。
ドレッシング買ったのも初めて。
ゆずポン酢系苦手なのがネックです。


・天狗ジャーキー
最近のおやつ!
存在自体は有名だけど、成分見てびっくり。
よくあるカルパスは言わずもがな脂質モンスター、この子は優秀。
SAVASヨーグルトは今でも食べてる最高アイテムだけど、
ジャーキーだから咀嚼で食べてる感強い。


見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!
またね👋


PFC
PFCとは!
・たんぱく質 (Protein)
・脂質 (Fat)
・炭水化物 (Carbohydrate) ※糖質・糖類、食物繊維
自分がやっている糖質制限は炭水化物を抜く、控える減量方法。
割と有名なのでググればすぐ出てくるし、仕組みはケトン体云々調べると出てくる。
このケトン体チェッカー使ってみたいんだよね。まだ未購入。
結構有名なやつ!
自分の代謝遺伝、自分は糖質で太りやすい~とか肥満代謝のタイプが分かるらしい。
●●制限しても効果が無い~人はやってみて欲しい(むしろ結果教えて欲しいくらい)
ちなみに自分はやったことない!
ある意味自己分析はできてるから想像と違う結果だったら嫌なので。
リバウンドして、将来また減量する時は絶対やってみる!
カロリー計算は大事なのは分かっているけど、していない。
それこそ1日の糖質摂取量すら計算はしていない。
だってめんどくさいもん!
でも実際大事!モチベが大事。
どんなにストイックにやってても絶対に体重落ちない時期はあるみたいだから、安定こそが正義。
あとは当たり前だけど何事もやりすぎたり過度な摂取しないのが一番。
糖質だろうがカロリーだろうが、どっちか抑えれば勝手に他も抑えられる。
ゲーム感覚で食材のステータス見る感じだから意外と楽しい。
塩はアスリートとかでなければ、一般人も気にする程度で良いと思う。
でも塩分減ればむくみが取れるし代謝も上がるとは思う。
昔より今回は脂質も気になるフェイズが出てきたけど、
脂質まで制限すると食べれる物が制限されすぎてしまう。
米は食べなくても平気だけど、肉食べれなくなったら死んじゃいそう。
(ココイチマック毎日食べたいいいいいいいいいいいいいいいいい)
食事のストレス溜めないのは最重要。
【個人的な脂質注意アイテム】
・焼き鳥 ぼんじり・皮(脂質)
焼き鳥自体はめちゃくちゃ優秀!タレは糖質注意だけど、いうてかわいいもの。
自分の一番好きなTOP2部位が一番脂質モンスターでした。
・ドレッシング(脂質)
人生で初めてドレッシング買ったら意外と数値高い(ノンオイルやら良い油のもあるけど)
・ソーセージやハム(ベーコン・サラミ系)及び一部ホットスナック(脂質)
ついつい肉だから~ってコンビニのポークフランクとか食べると危険
(例:セブンイレブンのBIGポークフランクが脂質27.9g)
後述するけど、ロースハムとか生ハムロースは最強格あり(でも分かりづらい)
・お肉 一部の部位 豚トロ・丸腸 など(脂質)
お肉の脂質は必然なので仕方ないけど、一部は注意!
相変わらず自分の好きな部位はバケモノなのが切ないぜ。
最近丸腸ってどこも売ってないよね。
簡単な脂質チェッカーとしては、
(◎) ヒレ < モモ < 肩 < 肩ロース < サーロイン バラ (✖)
くらいに見るとヨシ!
ささみとか皮無しムネ肉が最強なのは言うまでもない。
ちなみに最近知ったのが、
★牛すじ
100g 155kcal たんぱく28g 脂質5g
最強すぎィ!!!!
お肉の白さ=脂って見てるけど、筋の白さは平気なんだ。
【最近お気に入りアイテム】
上記サイトより引用
熱量:66kcal、たんぱく質:10.7g、脂質:1.7g、炭水化物:1.9g(糖質:1.9g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:2.3g
上記サイトより引用
熱量:70kcal、たんぱく質:12.0g、脂質:1.6g、炭水化物:2.0g(糖質:1.9g、食物繊維:0.1g)、食塩相当量:1.6g
ソーセージとかベーコン系は危険なのは知ってる。
実際に色んな商品のハム見ても同じハムでも脂質モンスターはたくさんある。
でもロースハムと生ハムロースは違うんだ。最近知った。
ロースハム卵サンド食べてる人って、自然と最高の脂質制限ダイエットになってるんだなって思った。


・たんぱく質が採れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ
タイトル回収。
ロースハムや生ハムロースだけだと飽きたり満足感少ないので探してたらハマった!
野菜なんてもやしとキャベツ以外は、義務や世間体でしか食べないレベルなので少し驚いている。
ドレッシング買ったのも初めて。
ゆずポン酢系苦手なのがネックです。


・天狗ジャーキー
最近のおやつ!
存在自体は有名だけど、成分見てびっくり。
よくあるカルパスは言わずもがな脂質モンスター、この子は優秀。
SAVASヨーグルトは今でも食べてる最高アイテムだけど、
ジャーキーだから咀嚼で食べてる感強い。

見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!
またね👋