⚠ス、ロやパ、チ記事では無いです。

にほんブログ村
すべてにおけるメモやらタスクやら最強のGoogle keepちゃんに文字数制限があることを知った今日この頃。
想い出やメモにもなりそうなので書き綴っていく。
・現在行ってる減量方法は、メインが糖質制限。
米やパン、麺類などの主食炭水化物は一切禁止。
★揚げ物生活はアリなので一般的にはたぶんかなり緩め(ポテトやアメリカンドックみたいな露骨なのは厳禁)
タレや醤油すら禁止のガチガチ糖質制限もやったことあるけど、流石にストイックアスリートすぎるからね
水分は主にトクホシリーズ。水嫌いって程じゃないけど、どうしてもあんまり飲めない人種なのでコレで勘弁スタイル。
一応水飲むようにはしてるけど、有名な水1日2L健康法実行できる人尊敬する…
おまけで今回は時々脂質制限、鶏肉や魚介の鍋の時は割と⭕
米食べないのは全然平気だけど、牛・豚肉を控えるの正直無理め。
優秀とはいえ鶏肉も正直飽きるしね。
・運動は特別はりきらない。
不定期で、普通に好きなのでエアロバイクと散歩(色んな所へ買い物やホール)
昔は行ったことないホール探して歩き回ったりするの好きだったけど、今回はもう店もなければ台のラインナップも変わらないから外出のモチベ上がらないのが結構致命的…
遠くまで行ってDAXELやら珍台やらバネぶっ壊れてる様な生き残りの羽根モノ打つの好きだった。
筋トレやストレッチはベッドで寝たままできるYoutubeの動画系を見ながらやる程度。
しかも最初は真似するけど、段々内容を思い出しながら断片的にやるあまり効果なさそうな頻度と負荷
・チートデイは基本厳禁。
自制効かなくなったり、後悔してモチベ下がるリスクの方が高いから、自分には向いてないんだといつからか自覚した。
体重こまめに測るのも良い感情と悪い感情があるやつ。
でもチートデイも、欲求云々以外にもホメオスタシスだかの体重停滞期をリセットさせる効果があるらしいから優秀みたい。人類の神秘…
糖質制限のオトモと言えば科学甘味料だけど、こいつも普通の糖と同じインスリンの分泌がどうのこうの〜って話があるのと同じタイプの話かも
・今回から今のところプロテインは無し
個人的に今は飲みやすいのが多くなったとはいえ、僅かなドロザラ感&飲み物なのが不快。
あとはシェイカーとか粉、水やらとにかくめんどくさいのも不便すぎて逆にモチベ下がりそうなので❌。
拘らなくてもたんぱく自体は意外と他でもOK!アミノやら他の成分の摂取もストイックになった場合はアリ
★メモ アミノバイタル(アミノプロテイン)
水無し、顆粒タイプ、小型軽量化
たんぱく4g、アミノやら+α
30本4k 60本6kくらいの印象なので割高ではある。
昔一度買った記憶あるけど、良い意味で記憶に無いくらいだからめちゃくちゃ携帯摂取しやすそう!

にほんブログ村
【最近のお気に入りといつか想い出に。】
・ZAVAS ミルクプロテインヨーグルト
最近見つけてお気に入り。
91kc PFC 15g/0g/糖7.4g
マッチョ目指してるわけじゃないので、粉プロテインいらないなって思った神アイテム
味に癖無し、180gのボリューム的にスペック最高
自分の周辺じゃコンビニでは売ってないけど、ワンチャン売り出してくれたら嬉しいな。
・マツキヨ限定 matsukiyo LAB ミルクプロテイン
実質プロテイン!
PFC 20g/3.7g/糖1.0-1.4g
コンビニにあるザバスミルク系は糖たっぷりなので、自分の生活的には神アイテム。
味は苦手な人はめちゃくちゃ苦手だと思う。THE 科学甘味料味!自分は慣れてるのと、よくある豆ザラ感プロテインの方が苦手なので⭕
・脂肪対策ヨーグルト
それっぽい製品大好き
42kc PFC 3.4g/0.6g/糖3.7g
最近どのスーパーでもドリンク型売り出したのが⭕
絶対飲み続けたところで実感しないんだろうけど
・フライドチーズ(ローソン)
最近売り始めてお気に入り
今は亡きチーズロールの代わりになりそうでならない、でもおいしい。
236kc PFC 6.4g/18.7g/糖9.9g
・チーズロール(セブンイレブン)
1.2ヶ月前にウルトラ気に入ったけど、すぐいなくなった。現在もう自分の周辺じゃ見かけない。
190kc PFC 4.4g/13.4g/糖12.4g

見てくれてありがとう!応援おなしゃす!
ほぼ自分用だけど万が一目を通して興味を持ったり気になったら参考程度でよろしゃす
👋Bye
にほんブログ村
すべてにおけるメモやらタスクやら最強のGoogle keepちゃんに文字数制限があることを知った今日この頃。
想い出やメモにもなりそうなので書き綴っていく。
・現在行ってる減量方法は、メインが糖質制限。
米やパン、麺類などの主食炭水化物は一切禁止。
★揚げ物生活はアリなので一般的にはたぶんかなり緩め(ポテトやアメリカンドックみたいな露骨なのは厳禁)
タレや醤油すら禁止のガチガチ糖質制限もやったことあるけど、流石にストイックアスリートすぎるからね
水分は主にトクホシリーズ。水嫌いって程じゃないけど、どうしてもあんまり飲めない人種なのでコレで勘弁スタイル。
一応水飲むようにはしてるけど、有名な水1日2L健康法実行できる人尊敬する…
おまけで今回は時々脂質制限、鶏肉や魚介の鍋の時は割と⭕
米食べないのは全然平気だけど、牛・豚肉を控えるの正直無理め。
優秀とはいえ鶏肉も正直飽きるしね。
・運動は特別はりきらない。
不定期で、普通に好きなのでエアロバイクと散歩(色んな所へ買い物やホール)
昔は行ったことないホール探して歩き回ったりするの好きだったけど、今回はもう店もなければ台のラインナップも変わらないから外出のモチベ上がらないのが結構致命的…
遠くまで行ってDAXELやら珍台やらバネぶっ壊れてる様な生き残りの羽根モノ打つの好きだった。
筋トレやストレッチはベッドで寝たままできるYoutubeの動画系を見ながらやる程度。
しかも最初は真似するけど、段々内容を思い出しながら断片的にやるあまり効果なさそうな頻度と負荷
・チートデイは基本厳禁。
自制効かなくなったり、後悔してモチベ下がるリスクの方が高いから、自分には向いてないんだといつからか自覚した。
体重こまめに測るのも良い感情と悪い感情があるやつ。
でもチートデイも、欲求云々以外にもホメオスタシスだかの体重停滞期をリセットさせる効果があるらしいから優秀みたい。人類の神秘…
糖質制限のオトモと言えば科学甘味料だけど、こいつも普通の糖と同じインスリンの分泌がどうのこうの〜って話があるのと同じタイプの話かも
・今回から今のところプロテインは無し
個人的に今は飲みやすいのが多くなったとはいえ、僅かなドロザラ感&飲み物なのが不快。
あとはシェイカーとか粉、水やらとにかくめんどくさいのも不便すぎて逆にモチベ下がりそうなので❌。
拘らなくてもたんぱく自体は意外と他でもOK!アミノやら他の成分の摂取もストイックになった場合はアリ
★メモ アミノバイタル(アミノプロテイン)
水無し、顆粒タイプ、小型軽量化
たんぱく4g、アミノやら+α
30本4k 60本6kくらいの印象なので割高ではある。
昔一度買った記憶あるけど、良い意味で記憶に無いくらいだからめちゃくちゃ携帯摂取しやすそう!

にほんブログ村
【最近のお気に入りといつか想い出に。】
・ZAVAS ミルクプロテインヨーグルト
最近見つけてお気に入り。
91kc PFC 15g/0g/糖7.4g
マッチョ目指してるわけじゃないので、粉プロテインいらないなって思った神アイテム
味に癖無し、180gのボリューム的にスペック最高
自分の周辺じゃコンビニでは売ってないけど、ワンチャン売り出してくれたら嬉しいな。
・マツキヨ限定 matsukiyo LAB ミルクプロテイン
実質プロテイン!
PFC 20g/3.7g/糖1.0-1.4g
コンビニにあるザバスミルク系は糖たっぷりなので、自分の生活的には神アイテム。
味は苦手な人はめちゃくちゃ苦手だと思う。THE 科学甘味料味!自分は慣れてるのと、よくある豆ザラ感プロテインの方が苦手なので⭕
・脂肪対策ヨーグルト
それっぽい製品大好き
42kc PFC 3.4g/0.6g/糖3.7g
最近どのスーパーでもドリンク型売り出したのが⭕
絶対飲み続けたところで実感しないんだろうけど
・フライドチーズ(ローソン)
最近売り始めてお気に入り
今は亡きチーズロールの代わりになりそうでならない、でもおいしい。
236kc PFC 6.4g/18.7g/糖9.9g
・チーズロール(セブンイレブン)
1.2ヶ月前にウルトラ気に入ったけど、すぐいなくなった。現在もう自分の周辺じゃ見かけない。
190kc PFC 4.4g/13.4g/糖12.4g
見てくれてありがとう!応援おなしゃす!
ほぼ自分用だけど万が一目を通して興味を持ったり気になったら参考程度でよろしゃす
👋Bye
コメントする