諸説無限大。


にほんブログ村
プロテインのアレコレ
筋トレモチベ上がった影響で最近は高たんぱく摂取意識⭕
体重は停滞期もあるせい(おかげ)で、代謝上げる期間って解釈できたらworthだね
ソイプロテインのSAVASウェイトダウンくんも大分飲み慣れたおかげで、来週には無くなる㊗🎉
無くなったら無くなったで少し寂しい
オートファジーや極限減量スタイルは少し穏やかになったので、長時間の空腹状態が予想される時とかにウェイトダウン飲むのに便利だった。
あと、寝る前。
今回の一番のお勉強のきっかけ!
ググったりYoutubeで気になって遊んでみた
【寝る前ホットミルク&はちみつ健康法】
寝る前のホットミルクといえば、吉良吉影健康法で昔もやってたことがあるので好き
(MMORPGとかで徹夜してから飲んでたのである意味無し)
今もある意味不規則生活自体は変わらないので、効果自体は不規則&色々やりすぎて相変わらず分からん!
【短い軌跡】
2/11 🍯開始 直飲み無理ではないけど🤮
2/12 100ホットミルク 味バランス良し、脂質&糖注意
2/13 50ホットミルク
2/14 100麦芽 味相性✗
2/15 16 17
2/19 20 21 22
2/24 25 26 27
3/1【飽きた】
飽きた理由としては普通に牛乳買う頻度めんどくさくなったのと、

こいつとの出会い!
新商品でお試しサイズだから手に取ったんだけど、
WPCは要はホエイプロテインのうんたらかんたら。
でも、Casein(カゼイン)ってなんぞ?という発見
スローダイエットって単語も気になった。
ホエイプロテインとソイプロテインは今回のウェイトダウンで理解したけど、カゼインプロテインは初めて知った。
調べたらそんなに理解はできてないけど簡単に、
⚠️ググって目についた情報 吸収と消化の違いとかあるかも
●ホエイプロテイン 1〜2時間
●ソイプロテイン 5〜6時間
●カゼインプロテイン 7〜8時間
とのこと!!
他にも理由とかあったり、最終的な筋収縮云々は変わらないらしいけど、筋トレ後の黄金絶唱中にホエイプロテインが理に叶ってる理由も分かった。
また、牛乳に含まれるタンパク質って8割がカゼインらしい。
この特性を活かす場合カゼインプロテインだと、
寝る前に飲んでも寝てる間の無たんぱく時間や消耗をサポートしてくれて、
また、ゆっくりだから胃とか臓器系の活動で負担や睡眠阻害も、よく寝る前に食べちゃダメ理論から外れるらしい!
元々胃は強いのか(負担はかけてるだろうけど)胃もたれとか脂っこいの苦手〜とかとは無縁なので、
残量消化も含めてソイプロテインを寝る前に飲み始めた。
その結果はちみつ飽きた。でも牛乳のカゼインといい、知ってみるとやってることは変わらないのかも。
でも、こういうのを知るとしっかり適したプロテインが欲しくなるのが物欲!
ポチった!楽しみ!
ちゃんと見ると寝る前や間食におすすめとか書いてあるんだね。
これもホエイ&だけど全体的に複合がメジャーっぽい。
SAVASシリーズにもあったけど、セール来たら買おうかな。
あと、お試しプロテインULTORAの黒ごまきな粉味なんだけど、
めちゃくちゃ良い❗
良いってのが、味はまあ普通なんだけど、想像してた甘っとろさも無く、味云々より不快感の無さが素晴らしい!
他会社より(カゼインだからかは今後チェック)素早くシェイクしても溶けづらい印象。
だけどダマすら不快感無いのは驚いた。
プロテインのダマってめちゃうざいけど、本物のきな粉の固まりって感じの嫌いじゃないダマ
プロテインとしての飲み続けるための内容が100点だった。
少しお高いけど、買ったやつの味や消費量次第じゃ普通に買いたいところ!
相変わらず朝飯は基本食べないので、ワンチャン寝る前に飲んだカゼインプロテインが朝も多少残ってるかもって考え方が面白い。
⭐以下プロテイン雑記!!
昔航空便で買ったプロテインとかどんなだったか覚えてないけど、気になる。
●楽しみ!ホエイ&カゼインプロテイン!
●昔買ったけど記憶無し。SAVASレモンが良かったので、今一度買ってみたいやつ。
●昔買ったけど記憶無し。甘くて飲みやすいけど、故にクドさと飽きを覚えてしまった記憶。
●大きいの買って後悔したけど、ようやく慣れた頃にお別れ。実際成分表見るとこいつが最強、飲むの慣れたならリピ買いするか悩み中(ツンデレ)
●現在もヨーグルトに混ぜて愛用中。神、くまモンのみかん味買いたい理由。SAVASなので、セールが来た時に買い時⭕
📝メモ
・MYROUTINEサクレのレモン味 → SAVASレモンとお友達で飲むよりヨーグルト混ぜが良い
・DNSリッチミルク味 → 買おうか悩んだカゼインにミルク味があったので試食⚠️飲みやすさと味自体は良いけど人工甘味料味クドめ
・DNSプレミアムチョコレート味 → DNSは全体的に高めだけど、通常上位G級みたいなランクもある。G級のお試しで、HMBとかも摂取できる。飲みやすいし味も良かった!
・コンビニSAVAS粉 → いつでもどこでもお手軽さ最高!でも、手軽すぎて1/2食サイズなの忘れがち注意
おすすめプロテインあったら教えてくだちい。


見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!
またね💪

にほんブログ村
プロテインのアレコレ
筋トレモチベ上がった影響で最近は高たんぱく摂取意識⭕
体重は停滞期もあるせい(おかげ)で、代謝上げる期間って解釈できたらworthだね
ソイプロテインのSAVASウェイトダウンくんも大分飲み慣れたおかげで、来週には無くなる㊗🎉
無くなったら無くなったで少し寂しい
オートファジーや極限減量スタイルは少し穏やかになったので、長時間の空腹状態が予想される時とかにウェイトダウン飲むのに便利だった。
あと、寝る前。
今回の一番のお勉強のきっかけ!
ググったりYoutubeで気になって遊んでみた
【寝る前ホットミルク&はちみつ健康法】
寝る前のホットミルクといえば、吉良吉影健康法で昔もやってたことがあるので好き
(MMORPGとかで徹夜してから飲んでたのである意味無し)
今もある意味不規則生活自体は変わらないので、効果自体は不規則&色々やりすぎて相変わらず分からん!
【短い軌跡】
2/11 🍯開始 直飲み無理ではないけど🤮
2/12 100ホットミルク 味バランス良し、脂質&糖注意
2/13 50ホットミルク
2/14 100麦芽 味相性✗
2/15 16 17
2/19 20 21 22
2/24 25 26 27
3/1【飽きた】
飽きた理由としては普通に牛乳買う頻度めんどくさくなったのと、

こいつとの出会い!
新商品でお試しサイズだから手に取ったんだけど、
WPCは要はホエイプロテインのうんたらかんたら。
でも、Casein(カゼイン)ってなんぞ?という発見
スローダイエットって単語も気になった。
ホエイプロテインとソイプロテインは今回のウェイトダウンで理解したけど、カゼインプロテインは初めて知った。
調べたらそんなに理解はできてないけど簡単に、
⚠️ググって目についた情報 吸収と消化の違いとかあるかも
●ホエイプロテイン 1〜2時間
●ソイプロテイン 5〜6時間
●カゼインプロテイン 7〜8時間
とのこと!!
他にも理由とかあったり、最終的な筋収縮云々は変わらないらしいけど、筋トレ後の黄金絶唱中にホエイプロテインが理に叶ってる理由も分かった。
また、牛乳に含まれるタンパク質って8割がカゼインらしい。
この特性を活かす場合カゼインプロテインだと、
寝る前に飲んでも寝てる間の無たんぱく時間や消耗をサポートしてくれて、
また、ゆっくりだから胃とか臓器系の活動で負担や睡眠阻害も、よく寝る前に食べちゃダメ理論から外れるらしい!
元々胃は強いのか(負担はかけてるだろうけど)胃もたれとか脂っこいの苦手〜とかとは無縁なので、
残量消化も含めてソイプロテインを寝る前に飲み始めた。
その結果はちみつ飽きた。でも牛乳のカゼインといい、知ってみるとやってることは変わらないのかも。
でも、こういうのを知るとしっかり適したプロテインが欲しくなるのが物欲!
ポチった!楽しみ!
ちゃんと見ると寝る前や間食におすすめとか書いてあるんだね。
これもホエイ&だけど全体的に複合がメジャーっぽい。
SAVASシリーズにもあったけど、セール来たら買おうかな。
あと、お試しプロテインULTORAの黒ごまきな粉味なんだけど、
めちゃくちゃ良い❗
良いってのが、味はまあ普通なんだけど、想像してた甘っとろさも無く、味云々より不快感の無さが素晴らしい!
他会社より(カゼインだからかは今後チェック)素早くシェイクしても溶けづらい印象。
だけどダマすら不快感無いのは驚いた。
プロテインのダマってめちゃうざいけど、本物のきな粉の固まりって感じの嫌いじゃないダマ
プロテインとしての飲み続けるための内容が100点だった。
少しお高いけど、買ったやつの味や消費量次第じゃ普通に買いたいところ!
相変わらず朝飯は基本食べないので、ワンチャン寝る前に飲んだカゼインプロテインが朝も多少残ってるかもって考え方が面白い。
⭐以下プロテイン雑記!!
昔航空便で買ったプロテインとかどんなだったか覚えてないけど、気になる。
●楽しみ!ホエイ&カゼインプロテイン!
●昔買ったけど記憶無し。SAVASレモンが良かったので、今一度買ってみたいやつ。
●昔買ったけど記憶無し。甘くて飲みやすいけど、故にクドさと飽きを覚えてしまった記憶。
●大きいの買って後悔したけど、ようやく慣れた頃にお別れ。実際成分表見るとこいつが最強、飲むの慣れたならリピ買いするか悩み中(ツンデレ)
●現在もヨーグルトに混ぜて愛用中。神、くまモンのみかん味買いたい理由。SAVASなので、セールが来た時に買い時⭕
📝メモ
・MYROUTINEサクレのレモン味 → SAVASレモンとお友達で飲むよりヨーグルト混ぜが良い
・DNSリッチミルク味 → 買おうか悩んだカゼインにミルク味があったので試食⚠️飲みやすさと味自体は良いけど人工甘味料味クドめ
・DNSプレミアムチョコレート味 → DNSは全体的に高めだけど、通常上位G級みたいなランクもある。G級のお試しで、HMBとかも摂取できる。飲みやすいし味も良かった!
・コンビニSAVAS粉 → いつでもどこでもお手軽さ最高!でも、手軽すぎて1/2食サイズなの忘れがち注意
おすすめプロテインあったら教えてくだちい。

見てくれてありがとう!👆応援おなしゃす!
またね💪